SCAJ2018ローストマスターズ チームチャレンジ(RMTC)結果【最終日】
今日は、ローストマスターズ チームチャレンジ(RMTC)を観戦していました。 課題豆【インド カラディカン エステート ナチュラル】(カラディカン=クマの森の意) 農園主と丸山会長↓ を、全国7つの地区別のチームに分かれ
今日は、ローストマスターズ チームチャレンジ(RMTC)を観戦していました。 課題豆【インド カラディカン エステート ナチュラル】(カラディカン=クマの森の意) 農園主と丸山会長↓ を、全国7つの地区別のチームに分かれ
今日は一日中、JBCに張り付いて競技と解説を食い入るようにみていました。 あとで、YouTubeでも見れるのですが、この温度感、空気感は再現できないので、必ず臨場感を味わいながら観戦しトップバリスタのプレゼンテーションを
SCAJ初日、僕の個人的なハイライトは、 ”スペシャルティコーヒーのワタル” パナマ ベルリナ農園のオーナー プリニオ・ルイス氏のセミナー ”Minimal” bean to bar chocolateのコーヒービレッジ
まず動画をみてください↓ ラテアートってどういう原理なのだろうかと不思議に感じている方が多いのではないでしょうか。 見よう見まねでやってみても全然できないし……。 大丈夫です!原理さえ理解してしまえば誰でも簡単にラテアー
ラテアートってコーヒーを触れたことがある方なら誰もが一度は描いてみたいと思いますよね! 今日は、ラテアート入門編。 以下3つのステップでまずはラテアートって、どういうものなのか知っていただきたいと思います。 ①2大ラテア
徳島県徳島市佐古にあるカフェ。 食べ物がボリュームがあり美味しく居心地がいいので、しっかり食べたいけど、ちょっとゆっくりしたいときにいきます。 店内は20席前後で程よく広く、雑貨なんかも置いてあります。 コンクリート打ち
SCAJは、ざっくりいうとコーヒー界におけるディズニーランドです。 毎年、9月の末頃(今年は26-28日)、東京ビックサイト(国際展示場)で行われるアジア最大のコーヒーのイベントで、 様々な分野のバリスタや、ロースターの
多様性(ダイバーシティ)と最近よく耳にするようになりました。 現在におけるダイバーシティとは、様々な背景(年齢、性別、性格、学歴、価値観、人種等)を持つ人材を広く採用することで、 生産性の向上や柔軟なアイディアを生み出す
ある日、チョコレートをつくろうと思った。カカオから。 コーヒーとチョコレートの親和性について、お話しする機会があったのがきっかけです。 チョコレートってあまり食べないし、よく知らないから。 原料であるカカオの生豆は比較的
”美味しい”とは健康維持のための人間に組み込まれているプログラムである。 本当に美味しいと感じられるものの根拠や仕組みについて考えた結果、今のところそう感じる。 僕の考える美味しいと感じる仕組みは、 ①基本味5つ ②質感